土佐光孚筆 畫処預正五位下の位階は文政元年から十二年、光孚三十八~四十九才の時。中廻の刺繍も美しい。落葉水鴨図八九・〇糎本紙 四〇・〇糎 軸装 一〇八・〇糎一三三・〇糎太宗染付三足香炉 古格があり四面に一文字ずつ「唐太宗製」の文字があるこの手の香炉は太宗染付と呼ばれる。当然「唐時代」の作ではないが古染付より一手古いとされ珍重されている。徳川美術館蔵や藤田家伝来のものに類品がある。本品は平瀬露香所持にて浄益の穂屋が添う。平瀬家伝来八・八糎六・一糎菊唐草蒔絵阿古陀香炉 一一・六糎 八・一糎1231213高径 縦横縦横縦横 11
元のページ ../index.html#125